- 商品名
- 伊藤勇司対談シリーズ 【質問編】 松尾英和氏対談
- マーチャント名
- インフォカート
- カテゴリー
- 磯馴勇司
- 価格
- 2980 円 | 2015-11-14 15:02
発行者ショップID | yais92129 |
商品コード | yais92129-D51528 |
キャッチコピー | 〜部屋から心を見つめる4つの質問〜 |
詳細商品説明 | ● 伊藤勇司の対談シリーズ 【質問編】 松尾英和氏対談 今回、伊藤勇司の対談シリーズとして、 普段読者の方やセミナーにお越し頂いた方から出る質問に答えた音声を、 聞き役にメンタル・コーチの松尾英和さんをお迎えして、 音声として収録をしました。 実際に寄せられてきた質問の中から、 最近の傾向性として、みなさんにシェアをできればと思った質問を4つ選び、 一つ一つの質問に対して、ぼくが答えています。 質問内容は、下記の4つ。 【収録内容】 質問 1 『私は、掃除ができませ。掃除本を読んでも、 セミナーに行っても改善されません。 どうしたらよりでしょうか?』 ・掃除ができないのであれば、掃除をしなくていい理由 ・なぜ、掃除をする必要があるのか?そこを掘り下げる重要性 ・部屋が荒れたのは、「意図的にそうしたのではない」ということを知ろう ・結果を改善しようとせず、原因を見つめることから始めよう ・あなたにとっての「片付けとは?」を定義付けしよう。 ・片付けができないと悩んでいる人は、【片付けがしたい】訳ではない理由 ・角度を変えると、【片付けが出来なくても】問題が解決される本質 ・片付けをしたいと思う先にある、自分の本来の欲求に気づこう 30代 女性 事務員の方からの質問 質問 2 『沢山買った本が捨てられません。どうしたらいいでしょうか?』 ・本が捨てられない方の特徴 ・本を沢山買う背景にある、自分の根源的な不安を見つめよう ・どんな本を買う傾向があるか?そこを見つめると、 自分の無意識の思考パターンが見えてくる ・間違った自信の付け方を改善しよう ・本を捨てようとしなければ、本を手放すことができる理由 ・前提条件をみつめよう ・本を捨てる行動をしなくなることで、本を手放すプロセスに入った具体例 ・まずは、現状を確認しよう 40代 男性 自由業の方からの質問 質問 3 『私は、整理収納アドバイザーの仕事をしています。 お客さんの家にいって綺麗にすると、とても喜んでもらえます。 しかし、2〜3ヵ月してご自宅に伺ってみると、 ほとんどがまた元に戻ってしまいます。 とても心苦しいのですが、その方がまた元に戻ってしまうのにも 意味があるのでしょうか?』 ・掃除をしても引き戻ってしまうということは、 【掃除をする】ことが、その人の本当の問題解決ではない可能性がある ・行動は一瞬で切り替えられるが、【習慣】は一瞬では変わらないことを知ろう ・時間という概念を意識しよう ・有限にすることの意味 ・動かせる所から、動かしていこう ・その人の根本的な部分をみつめよう ・ぼくが、【物をまったく捨てない掃除】を行う理由 ・あらゆる部分で、具体性を持たせてあげる重要性 ・現状否定の行動を切り替えてあげる大切さ 40代 女性 整理収納アドバイザーの方からの質問 質問 4 『私は部屋を綺麗にしています。 掃除本や風水で言われているような、 運気が上がる状態、 幸せな状態を期待しているのですが、それを感じたことがありません。 何か問題があるのでしょうか?』 ・綺麗にしているけど、幸せを感じない方の傾向 ・物事を両面で見よう ・なぜ、部屋を綺麗にする必要があるのかを見つめる重要 ・行動の前提条件を意識しよう ・運気とは、具体的にどういったものか? ・言葉とは、漠然としたワードの総称である。その真意とは? ・表面的な部分だけに囚われず、見えない情報も大切にしよう。 ・見えているようで、見えていない情報を知ることが人生の鍵 ・物事の背景を知ろう 20代 女性 会社員の方からの質問 全 47:37分収録 今回の4つの質問は、それぞれが単独した質問ですが、 繋がり合っている部分もあります。 そして、ぼくが基本概念としている、 【部屋の状態に、良い悪いはない】 ということを、表した質問でもあります。 改めて思うことが、 部屋には、その人の生き方が表現されていること。 だからこそ、 何が正解で、何が間違いということはないのです。 ただ純粋に、そこの表現されている事実に目を向けて、 そこから自分を知る作業を行う。 ぼくは質問に答える際に、 【片付け方】 などのノウハウをお伝えすることはありません。 そこが知りたい方は、 世に沢山の素晴らしい書籍が出ているので、 それを見て頂ければと思います。 ■ この対談CDは、こんな方にお勧めします ■ ・部屋を通して、心の部分を見るという本質を知りたい方 ・自分が問題と思っていることは、本来の問題ではない。 その先にある本質的な問題を見つめていきたい方 ・部屋の片付け方ではなく、その先にある心の扱い方を知りたい方 ・短期的な改善ではなく、長期的な視野でみた確実な改善を行いたい方 ・部屋を綺麗にすることや、片付けをすることが、 自分の本来の問題解決には繋がらないと感じている方 ・部屋は綺麗だけど、なにかしっくりこない方 ・片付かないことの、心理的背景を知りたい方 【商品型式】 音声ファイル ダウンロード版 全 47:37分収録 |
アフィリエイト報酬(円) | \298(円) |
2ティア報酬(円) | \59(円) |
アフィリエイトマージン(%) | 10(%) |
2ティアマージン(%) | 2(%) |
カテゴリー | ビジネス・情報源 |
商品分類 | ダウンロード |
サブカテゴリー | 教育 |
発行者 | 磯馴勇司 |
発行者プロフィール | |
自己アフィリフラグ | 1 |
送料 | 0(円) |
画像 | ![]() |
販売日 | 2011-07-19 |